うさぎの留守番について

うさぎはお留守番できるのか

うさぎを飼っている皆様へ。
この先、少しの間うさぎにお留守番してもらわないといけない時も出てくると思います。

うさぎのお留守番は、自分がいない時にいつでも面倒を見てくれる人がいるような状況であれば問題はありませんが、一人暮らしの方や家族揃って旅行にいく場合などはどうしたらいいのか迷います。うさぎを飼ってうさぎの事を知れば知るほど留守番させるのが心配でたまりませんよね(;_;)

また、旅行などの外泊だけではなく、仕事などでいつものご飯タイムに帰宅が間に合わないという場合もでてきます。
うさぎは朝晩と決まった時間にペレットを与えることが大切です。
https://matome228.com/usagi/rabbitfood
しかし、我々も人間なのでどうしてもその時間に帰宅できない予定が入ってしまうことも・・・(;´ρ`)

そこでこの記事では、うさぎの留守番の際にはどうすべきなのか、餌の時間に間に合わなときのお助けグッズなどを紹介していきます。

旅行先に連れて行くor留守番

外泊の場合、うさぎも一緒に連れて行ったほうがいいのか。お留守番させたほうがいいのか。
それは行く場所や距離にもよりますがルールを守ればお留守番のほうが良いと思います。

うさぎが移動するのに我慢できる時間は1~2時間といわれています。慣れた我が家からの移動はすごくストレスがかかることを覚えておいてください。
旅先にうさぎが休める環境があるのかが最も重要です。近いからといって連れて行っても一晩快適にすごすための道具を全て揃っていなければNGです。ケージごともっていく必要がありますね。
また、泊まる場所がホテルや旅館などの宿泊施設なら事前にペットの連れ込み可能かどうか必ず確認しましょう。
外泊先が実家などで、距離もそこまで遠くなく車移動でうさぎのケージごと持っていけるようなら連れていくのもいいとおもいます。

留守番方法

期間

1泊2日くらいの短期旅行なら、餌や水を切らさないようにたくさんセットしておけば問題ありません。それ以上になると厳しいと思います。
いくら餌や水がきれずにおいてあっても2,3日放置するとケージの中やトイレがかなり汚れます。うさぎはとても綺麗好きですので、汚れているところにいるのはストレスになります。
2泊以上する場合は留守中誰かに預かってもらうか、ペットホテルに預けましょう。

温湿度

うさぎは温度や湿度にとても敏感です。外泊にかぎらず、うさぎがいる部屋の温度管理は常に徹底しましょう。
とくに夏場のクーラーは必須です!旅行にいくからといって窓を閉め、クーラーをきってた状態でお留守番させるのはうさぎにとって地獄にいるようなものです。
うさぎにとっての快適温度や湿度については下記記事をお読みください。
https://matome228.com/usagi/summerheatrabbit

水、餌

うさぎは24時間なにも食べない状況が続くとかなり危険な状態になります。そのため、常に食べることができる牧草がケージ内にないといけません。
外泊する際は、出かけるギリギリに大量に牧草をいれてあげましょう。放し飼いにしている方は外にも牧草スペースを設けてあげるくらい置いておきましょう。

水も出かける直前に新鮮なものに取り替え、ボトルにパンパンにいれておきましょう。水もきらさない状態をつくらないといけないので、飼いうさぎの1日で飲む水の量を考えて、2日分用意していきましょう。

ペレットはその日の夜ご飯の分と朝の分など、餌の時間に間に合わない分だけ入れておきましょう。
だいたいのうさぎはいつもの決まった量を朝と夜に自分でわけて食べてくれると思います。
しかし、我が家のうさぎのように食いしん坊の子は与えた分だけ一気に食べてしまいますので、その場合は自動給餌器を使用しましょう。
残念ながらうさぎ専用の自動給餌器というものはありませんのでどれも犬猫用になりますが十分使えます。オススメの自動給餌器は下記の2点です。

マックスシェアー オートペットフィーダー

[rakuten]maxshare:10057541[/rakuten]
タイマーにより、最大で6食分のセットができます。
ひとつのトレイに入る餌の量は240mlなのでうさぎには十分ですね。
これだけの量がセットできて、この値段はすごいです。
この商品のすごいところは録音機能がついているところです!7秒間の録音ができるので、少しでもうさぎに寂しい思いをさせないように飼い主の声をいれておくのはすてきですね(´ ▽ `)ノ
しかし、この商品は時間になると蓋がまわって餌がでてくる仕組みなので、もしかしたら隙間にうさぎの手などが挟まってしまう可能性もなくはないと思います。
空っぽのところには興味ないと思いますし、餌の匂いのところしか狙ってないので大丈夫だと思いますが・・・・心配性の方はやめましょう。

ルスモ ペットフードオートフィーダー

[rakuten]chanet:10289923[/rakuten]
カラフルなデザインがかわいいこの機械は、1000g入るタンクに餌を入れておくと1日で最大3回(毎日同じ時間のリピート可能)の設定ができます。
個人的にはずっとタンクに大量の餌をいれて保管しておくのは湿気などで痛んでしまうのでは?と思うので、使用するとき意外は入れておかないほうが良いと思います。
時間は1分単位で設定可能。1回にでる餌の量は5g~80gまで設定可能です。
スイッチ機能があるので、一時的に使わないときは電池を入れたまま保管できます。また、メモリー機能により、電池交換時などで電源を一度切ってしまっても再度設定をし直す必要がありませんので、楽でありがたいですね(´ ▽ `)ノ


どちらもやはり犬猫用なのでサイズが大きいです。ケージに入ってもギリギリになってしまうと思います。購入前にケージにおけるスペースがあるか確認してから購入してください。
どうしても入らないけどこの機械を使用したい場合は、ケージを開けっ放しにしてケージの外にこの機械を置く必要があります。
その際はケージからうさぎが勝手に出てこれるように、高さがある場合階段などを設置する必要があります。我が家はダンボールを置いて階段にしています。
chacha_kaidan
いったん外に出してしまうと、家中どこでも勝手に行けちゃうような場合は危険です。その場合、ケージの周りはこのように柵やサークルで囲って置けば安心です。

usagi_sakuru
出典:charm

[rakuten]chanet:10122625[/rakuten]

また、自動給餌器はどうしても音がするのでうさぎによってはビックリして近づかない子もいます。その音が餌がくる音だと認識さえしてもらえば来てくれるはずなので、旅行にいく何日も前から使用して「怖くないよ、餌だよー」と教えてあげて慣らしてあげてください。

まとめ

紹介した自動給餌器はどちらも電池なので、コードレスでうさぎにも安心です。しかし、逆をいえば電池が切れてしまえばなんの意味もありません。電池があるかどうか必ず確認してから外出してください。
いくら優秀な機械でも機械は機械です。たとえば挟まってしまったり、餌が詰まって出てこなかったり、電池切れだったり、うさぎがひっくり返してしまってい たりすることももしかしたらあるかもしれません。そのため、この機械があるから3日は留守番させても平気!などと思わないようにしましょう。
あくまでこれはお助けの機械です。人間の手にはかないません。なにかあってからでは遅いのでその辺のことは忘れずにしましょう。

楽しい旅行先から帰宅したときに、うさぎの変わらない愛らしい姿がみれますように。